設備・仕様・その他

外構をDIYして守るプライバシー!簡単後付け目隠しフェンスの設置方法

アフィリエイト広告を利用しています

外構をDIYして守るプライバシー!簡単後付け目隠しフェンスの設置方法

こんにちは、ご自宅のプライバシーを守りたいあなたにピッタリの情報をお届けします!今回は、簡単に自宅で後付けできる目隠しフェンスの設置方法について詳しくご紹介します。

自分でできるDIYプロジェクトとして、または少しの手助けでプロの仕上がりを目指す方にも適したガイドです。

プライバシー保護はもちろん、お庭の美観を高めるための秘訣もたっぷりと盛り込んでいきますので、この記事を最後までチェックして、あなたの理想のプライベートスペースを実現しましょう!

外構のフェンスをDIYして守る、自宅のプライバシーと快適性

目隠しフェンスの必要性や目隠しフェンスの選び方をご紹介します。

目隠しフェンスの必要性とその効果

自宅の庭やバルコニーは、家族や友人との大切なひとときを楽しむ場所ですが、外からの視線が気になることもしばしば。

そんな時、目隠しフェンスが大活躍します!目隠しフェンスを設置することで、不要な視線を効果的に遮りながら、プライバシーをしっかりと保護できます。さらに、近隣からの騒音も軽減されるため、より静かで落ち着いた空間を作り出すことが可能です。

フェンスには様々な種類があり、用途や好みに応じて選べるため、デザイン性と機能性を兼ね備えたものを選ぶことが重要です。

たとえば、木製のフェンスは自然な見た目が魅力的で、ガーデンとの調和もとれやすいですし、金属製やプラスチック製のものは耐久性に優れ、メンテナンスが簡単です。

目隠しフェンスの種類と選び方

目隠しフェンスを選ぶ際には、材質だけでなく、そのデザインや機能も重要なポイントです。どのフェンスが自宅に最適かを判断するために、以下の要素を考慮して選びましょう。

材質による特性比較(木製、プラスチック、金属等)

木製フェンスはその自然な美しさで人気があり、ガーデニングや自然に溶け込むデザインを求める方には最適です。

しかし、木は天候による劣化が進みやすいため、定期的な塗装や防腐処理が必要になります。一方、プラスチックやビニール製のフェンスはメンテナンスが少なくて済み、多様な色や形状がありますが、長期間の使用で色あせることがあります。

金属製のフェンスは最も耐久性が高く、セキュリティ面でも優れていますが、価格が高めであることや、錆びるリスクを考慮する必要があります。

>>外構DIYできる金属製のフェンスをみてみる

スタイルとデザインの選択

フェンスのスタイルは、家の外観との調和を考えて選ぶことが大切です。シンプルな直線的なデザインはモダンな家によく合いますが、曲線や装飾が施されたものは古典的または伝統的な家に適しています。

また、完全に視線を遮るタイプのフェンスから、部分的に視線を遮るものまで、使用する目的に応じて選ぶことができます。

フェンス選びにおいては、見た目だけでなく、その機能性や設置環境を考慮することが重要です。

外構をDIYできる目隠しフェンスの種類

ホームセンターやオンラインで販売されているDIYで作るフェンスは、2種類あります。

プランター付きフェンス

プランターと一体になっているので整地してある場所であれば、場所を選ばずにどこでもおくことができます。

ただし、値段もやや高めであり、プランター部分の見栄えが気になる人には不向きです。

>>プランター付きフェンスをみてみる

ボーダーフェンス

支柱を土の上もしくはコンクリートの上、ブロックの上に固定して作るフェンスです。

>>地面やブロック上に支柱を建てるボーダーフェンスをみてみる

外構をDIYできる!目隠しフェンスの後付け方法

DIYで目隠しフェンスを作るのに必要な準備物や手順をご紹介します。

必要な材料と工具の準備

自分でフェンスを設置する場合、まずは必要な材料と工具を揃えることがスタートラインです。以下に必要なもののリストと、それぞれの材料がどのような役割を果たすのかを解説します。

材料リストと調達方法

  • フェンスパネル:目隠しをする主要な部分。サイズや材質を事前に計画し、ホームセンターやオンラインで購入できます。
  • ポスト:フェンスパネルを支えるための柱。フェンスの高さや重さに応じて適切なものを選びます。
  • コンクリート:ポストを地面に固定するために使用。安定した設置が求められます。
  • ネジやボルト:フェンスパネルとポストを固定するための部品。サビに強い素材を選ぶことが望ましいです。

H4: 必要な工具と安全装備

  • ドリル:ポストを地面に固定するために穴を開ける際に使用します。
  • スコップ:ポストを埋めるための穴を掘る際に必要です。
  • 水平器:フェンスが傾かないように設置する際に使用します。
  • 安全グローブと保護メガネ:作業中の事故を防ぐために必要です。

正しい工具と材料を準備することで、作業はスムーズに進み、安全に行えます。また、初めてDIYを行う方でもこれらのツールを使って、基本的なフェンスの設置は可能です。

設置手順

フェンスの設置は計画的に進めることで、スムーズにかつ正確に行うことができます。ここでは、一般的に多い地面に設置するタイプの手順を紹介します。

地面の準備から支柱の設置

  1. 地面の準備:フェンスを設置する場所の地面を平らにし、草や石を取り除きます。
  2. 穴掘り:スコップやポストホールディガーを使用して、支柱を埋める穴を掘ります。
  3. 支柱の設置:掘った穴に支柱を立て、水平器を使用して垂直になっていることを確認します。

フェンスパネルの取り付けと仕上げ

  1. パネルの取り付け:支柱がしっかり固まったら、フェンスパネルを支柱に合わせて取り付けます。ネジやボルトを使ってしっかりと固定します。
  2. 仕上げの作業:製品によってはフェンス全体に防腐剤や塗料を塗り、耐候性を高めます。これにより、フェンスの耐久性が向上し、長期間にわたってその美観を保つことができます。

これらの手順に従うことで、DIYでフェンスの設置が可能です。初心者でも手順を追って作業を進めることで、自分だけのプライベートな空間を作り出すことができるでしょう。

>>地面から設置できるおすすめのボーダーフェンスをみてみる

外構DIYで作るフェンス設置で避けたい一般的なトラブルと対策

DIYでフェンスを設置する際の注意点についてご紹介いたします。

設置時の注意点と一般的な間違い

フェンスの設置は、計画的かつ注意深く進める必要があります。以下に、設置時によくある問題とその対策方法を挙げます。

法的制限と隣人とのトラブル回避

フェンスを設置する前に、地域の建築規則や法的制限を確認することが非常に重要です。高さや材質、設置場所に関して制限がある場合が多く、これを無視すると法的な問題や隣人とのトラブルに発展することがあります。隣人との関係を良好に保つためにも、設計段階でしっかりと話し合い、合意を形成することが望ましいです。

風通しと見た目を考慮した設置方法

フェンスの設置においては、通風や採光を阻害しないように注意が必要です。完全に視線を遮るデザインを選ぶ場合は、特に風通しを考慮する必要があります。また、見た目についても、周囲の景観や建物のスタイルに合うデザインを選ぶことで、美観を保ちながら機能も果たせるフェンスにすることができます。

これらの注意点を意識することで、トラブルを避けつつ、効果的にフェンスを設置することが可能です。

長持ちさせるための保守とメンテナンス

フェンスの設置後は、長期間にわたってその機能と美観を保つために、適切な保守とメンテナンスが必要です。以下は、フェンスを長持ちさせるための基本的なメンテナンス方法です。

定期的なメンテナンスの重要性

フェンスの材質に関わらず、定期的な点検とメンテナンスは必須です。木製フェンスの場合は、腐敗や虫害を防ぐために、定期的に防腐剤を塗り直すことが重要です。

金属製フェンスは、錆を防ぐために、損傷した部分には速やかに防錆処理を施す必要があります。

プラスチックやビニール製のフェンスは、色褪せや劣化を防ぐために、クリーニングと紫外線からの保護が重要です。

天候に強いフェンスの維持方法

夏場の強い日差しによるダメージを軽減するために、UV保護塗料を定期的に塗り直すことも有効です。

これらのメンテナンスを行うことで、フェンスを長持ちさせることができ、常に最高の状態を保つことが可能になります。

台風や強風が強い地域はプロの補強が必要になることもある

雪や強風が予想される場合は、フェンスが倒れないように補強を行うなどの対策が必要になることがあります。

特に、目隠しフェンスにハイタイプを使用したい人は、風に飛ばされることもあるため必要に応じてプロに補強してもらいましょう。

>>プロの外構業者に相談してみる

まとめ

外構をDIYして目隠しフェンスを作る方法をご紹介しました。

DIYでできる目隠しフェンスの種類は2つあり、プランター付きフェンスとボーダーフェンスでは設置する場所によって支柱が建てられるかどうか、プランターが必要であるかどうかで決めるとよいでしょう。

外構をDIYしてフェンスを作ることでコストは1/5~1/10程度に費用を抑えることができます。

ただし、強風や台風がよくくる地域ではフェンスが飛んでしまう場合もあるので、プロに補強してもらう必要があるのでDIYをはじめるまに事前に相談してみるとよいでしょう。

>>外構業者を比較して相談してみる

外構をDIYして目隠しフェンスを作ることは、プライバシーが保護されるのはもちろんのこと、お庭がいっそう美しくなるので、いままで以上にお家での生活が豊かになります。

ぜひ、素敵なお庭を作り家族で至福のひとときを過ごしましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

おうち大好きひな

1・3歳の2児のママが建築関係(主にリフォーム業)の仕事をしている夫の協力を得ながら、子育て中のママ・パパたちにむけて後悔のない家づくりの情報をお届け!我が家は2020年にセキスイハイムで注文住宅を建てました。3年住んでみたからこそわかる使ってみての不便な点や欲しかった設備・間取りについてもご紹介!